ホームページ制作・SEO

 2004年4月13日に11日から13日まで『1都7県』の旅行に出掛けた時に立ち寄った長野県上信越自動車道の『佐久平パーキングエリア』です。桜が満開でパーキングエリアから直接スキー場に行ける珍しいパーキングエリアでもあります。

 駐車場からみた佐久平パーキングエリアの全体の建物です。それほど大きなパーキングエリアではありませんが、後ろの山にスキー場になっており、パーキングエリアから直接スキーが出来る面白いパーキングでもあります。
 パーキングエリアの案内看板です。このように夏は登山も出来、冬はスキー場に変化する通年で楽しめる所でもあります。
 佐久平パーキングエリアの入口です。最近気付いたことは場所によって『パーキング』と呼んだり『サービスエリア』と呼ぶ所があったりと、言い方が統一していないと感じます。
 どちらが正しいのか未だに不明・・・。


 謎が解けました♪ 情報提供 くりぼ〜さん
 
PAは駐車場、トイレ、休憩スペース、売店などの設備をもつ休憩施設で(休憩スペースや売店が無いPAもあります)、SAは駐車場が大きく、トイレ、休憩スペース、売店に加えてレストラン、給油所などの施設を備えています(レストランや給油所が無いSAもあります)。例外もありますがSAとPAの違いは「規模の違い(SAの方が大きい)」と覚えておけばよいかと思います。また基本的にPAには給油所がありませんが、SAとSAの間隔が広い地域ではその間にあるPAにガソリンスタンドが設置されている場合もあります。平均するとSAは概ね60キロ間隔、PAは隣接のSA、PAから概ね20キロ間隔で設置されています。
 ☆ご協力ありがとうございました☆
 こちらがスキー場に行く入口です。高速道路直通なので、行きも帰りも山道を通らなくてもいい便利さが売りなスキー場。
 でもコースが物足りないかもと思うのが少し欠点かも。
 このパーキングエリアでは桜よりも斜面一面に色鮮やかな黄色の植物が目立ちました。菜の花とはまた違ったこの植物は何か分かりませんが、もう少し増えれば斜面一面が黄色く染まる事でしょう。
 下り方面からスキー場に行く為の橋です。なんとなく作りが横川の眼鏡橋に似ているようにも感じました。
 こちらが本物の横川付近にある眼鏡橋です。詳しくは『ローカル鉄道の旅・JR信越本線(横川駅)』のページで紹介をします。
 『佐久平パーキングエリア』を後にして次の場所へ移動をしました。