ホームページ制作・SEO

 2004年5月5日に日帰りで『兵庫県神戸』周辺を旅行してきました。短い滞在時間でしたが、多くの観光地を観光してきました。
 神戸で一番大きな街の『三宮』は阪神淡路大震災で多くの被害を直撃した所です。今では当時の悲しみを乗越えて、立派に立ち直った繁華街です。
 多くの人で賑わう『三宮』をご紹介します。

 六甲山の観光を終えて、『阪急六甲駅』に到着をしました。ここから『三宮』へ移動しました。
 三宮方面に行く電車を待っている間に、反対方面の電車が到着をしました。
 よく見ると阪急の電車は茶色かと思っていましたが、茶色のように見えて、茶色より赤い『ワインレット』のような色をしていると思えました。
 阪急六甲駅から数分。目的地の『阪急三宮駅』に到着をしました。
 阪急三宮駅の入口です。三宮で昼食を食べる事にして周辺を歩いてみる事にしました。
 こちらは阪急三宮駅の横にある『サンキタ通り』です。駅前周辺のサンキタ通りは色々と飲食店が多かったのが印象的です。この通りだけでも多くの飲食店がありました。
 せっかく神戸に来たのだから、やはりリッチに『神戸牛』を食べるべきと思い、飲食店散策をせずに阪急三宮駅前にある『ステーキランド』で昼食を食べる事にしました。
 このお店ではコックが目の前で、注文をしたステーキ肉を焼いてくれます。待っている間も飽きずに自分が食べる肉を焼く行程が見れて、焼き上がりを楽しむ事が出来ます。
 またサンキタ通り以外にも『さんちか』と呼ばれるショッピング街などもあり、神戸の中心街と思わせる賑わいをみせています。
 こちらは『さんちか』と呼ばれる所です。ここは三宮駅の各路線の連絡通路の所に色々なショッピング店が集まる地下街のような所です。
 神戸の中心街の『三宮』は鉄道も終結している所でした。三宮を歩いただけでも阪急以外に阪神・地下鉄などと数多くの路線の駅を見ました。
 何気ないエスカレーターの光景ですが、やっぱり関東とは違うのは乗り方です。この写真を見ても分かるように、関西では歩く人は『左側』・立ち止まる人は『右側』で、右側に人が立ち止まっている事が分かります。
 こちらは都内でのエスカレーターに乗っている様子の写真です。関東では関西と反対で、歩く人は『右側』・立ち止まる人は『左側』と上下の写真で見比べるとその様子が良く分かります。
 このようなエスカレーターの乗り方の違いには、きっと境になっている所があると思います。
 その境は何処か知りたいと思いました♪
 こちらは都内でもお馴染みの『東急ハンズ三宮店』です。この東急ハンズの横のビルから地下鉄に乗って次の目的地まで移動をしました。
 神戸牛のグルメからエスカレーターの乗り方の違いなどと、色々と発見や味覚を楽しんだ三宮でした。