ホームページ制作・SEO

 2004年7月14日〜15日の15日に『スルッとKANSAI・2daysパス』を使って関西を観光した時に利用をした『近畿日本鉄道』です。
 大阪方面から名古屋方面を結ぶ『大阪線・名古屋線』や京都方面から奈良方面を結ぶ『奈良線・京都線』などと、多数の路線がある私鉄では日本一の路線を持つ『近鉄』です。
 今回乗車した生駒〜近鉄奈良〜近鉄難波の『近畿日本鉄道』の列車や駅舎をご紹介します。

 生駒山を観光して生駒駅から奈良方面に行く時、ホームから『東大阪線』のホームが見えます。
 この東大阪線は大阪市営地下鉄に乗り入れをしている路線で、通常の電車とは違った『第3軌条方式』を採用した路線です。第3軌条方式とは、電車を動かす電気を電線のような架線から取り入れるのではなく、線路の横にもう1本レールを敷き、そこから電気を取り入れる方式です。
 なので、東大阪線には架線がありません。
 奈良行きの電車を待っている間に、難波方面に特急列車が到着をしました。平日の朝だったので、通勤に利用する人達も多い為か座席は満席でした。
 今回、奈良まで乗車をした列車です。快速急行・奈良行きで一気に奈良方面へ向かいました。
 車窓を楽しみながら目的地『近鉄奈良駅』に到着をしました。
 中学生の時の修学旅行で一度来た事がありますが、その時以来奈良へは来ていなかったので、奈良駅に降りた時はすごく久々に感じました。
 思わず停車していた列車を記念撮影しました。左下の写真の電車は、1両おきにピンク・グリーンと色が別れ、グリーンの車両は奈良関係の絵、ピンクの車両は京都関係の絵が描かれた電車でした。
 久しぶりに降りた『近鉄奈良駅』です。もうすっかり景色は忘れてしまいましたが、駅前には『平城京』の様子が書かれた案内看板やお坊さん?らしい銅像の噴水などがあり、奈良らしいイメージが出ている駅前広場でした。
 奈良での観光を終えて、難波に向かう列車に乗りました。
 難波まで乗車した列車の車内の様子です。ボックスシートで車両も新しい電車でしたので、快適に難波まで行きました。
 途中、小高い位置を走る所もあって街並みを展望出来るところも走行しました。
 夜にこの区間を乗車したら、夜景がきれいなんだろうな〜と思える区間でした。
 電車は終点の『近鉄・難波駅』に到着をして、近鉄での移動は終了です。